浄化
“天国への鍵はサラーであり、サラーの鍵はウドゥーである。”
(預言者ムハンマド)
イスラームにおいて、人はアッラーの前に立って礼拝する前に、肉体的にも精神的にも身を清め、浄化されなければならない。ウドゥーとグスルは、この浄化の中心となるものである。
礼拝の準備をする人は、小浄が無効な場合はウドゥーを、大浄が無効な場合はグスルを行うことで、肉体的、精神的に清められる。ウドゥーがないと礼拝を行うことができない。沐浴のファルドは、顔、腕、手、足を洗い、濡れた手で頭を拭くことである。預言者ムハンマドは、民に対し、清らかで美しいウドゥーを教えられた。そのスンナは、次の通りである。
:アッラーの名でウドゥーを始める。水を口に含んで音を出す。鼻に水を少し入れて洗浄する。前頭部、後頭部、あるいは全部を水で拭く。耳を掃除する。後頭部の一部を3回洗ってこする。指の間を濡らす。
グスルとは、人が常に清らかな魂と身体を持ってアッラーに立ち返ることができるようにするための、清潔の原則の一つである。グスルでは全身を洗うので、人間の肉体的な汚れ、精神的な汚れの両方が浄化される。グスルが必要となるのは、射精した時、射精してもしなくても性交渉をした時、性行為に関する夢を見た時(男女とも)である。女性の場合は、月経と授乳の終了後にも必要となる。
グスルを行う前に、バスマラ(ビスミッラーヒルラフマーニルラヒーム)を唱え、グスルを意図しなければならない。
そして、口と鼻に水を含み、徹底的に洗浄する。続いてウドゥーを行い、最後に全身を残さずに洗う。水を無駄に使ったり、急いで不注意な行動をとったりすることは、ウドゥーやグスルでは禁止されている。預言者ムハンマドの数多くのハディースは、ウドゥーを正しく行う者は罪から解放されると伝えている。ウドゥーを行うことで、ムスリムは清潔となる。礼を正し、気分を一新し、ストレスや緊張から解放され、穏やかな気持ちとなる。また、来世のための報酬を得ることができるので、大きな恵みと言えるだろう。ムスリムは、条件に則ってウドゥーやグスルを行うことで、礼拝を行う準備を整えるのだ。
17